毎日忙しくて勉強する時間が取れない
通勤時間などを学習に充てたい・・・
日商簿記2級を学習している社会人や学生の方でこのような悩みを抱えている人も多いです。
今回は、日々忙しくて勉強する時間が取れないという方に向けて日商簿記2級の隙間時間学習におすすめのアプリを紹介します。
スキマ時間を制すものは、日商簿記2級を制す!と行っても過言ではないため、最後までぜひご覧ください。
この記事を書いている私は、2022年6月に日商簿記2級を受験。
88点で合格しました。
ちなみに、私の日商簿記2級の勉強方法は、市販本とアプリ、オンライン講座です。
アプリだけで合格はできるのか?
ぶっちゃけアプリだけでどれくらい対策ができるのか
このような疑問を持たれる方もいます。
日商簿記2級の対策には、「仕訳」が重要になります。
日商簿記2級は、大問1に商業簿記の仕訳5問と大問4に工業簿記の仕訳3問があり、それぞれ4点の配点があります。仕訳問題だけで32点あるため、ここを満点を狙うことで合格点である70点にグッと近づきます。
また、財務諸表の問題でも仕訳ができないと解けないので、「仕訳」は重要です。
この「仕訳」を学習するのにアプリが適しています。
おすすめの仕訳対策アプリも紹介します。
おすすめアプリ①:パブロフ簿記
最初におすすめするのが、「パブロフ簿記アプリ」です。
簿記の基本中の基本である「仕訳」をスキマ時間を活用して学習できるのがおすすめです。
私もこのアプリを活用し合格しました!
解説も詳しいためわかりやすいです。
また間違えた問題や苦手分野のみを抽出して学習することも可能なため、効率よく学習ができます。
商業簿記と工業簿記でそれぞれ730円ずつかかりますが、スキマ時間に効率的に学習するためにも課金する価値はあります。
また、WEBで受けられる模擬ネット試験のURLもついているので試験直前に活用することもできます。
パブロフ簿記2級商業簿記
yudai yoseda¥730posted withアプリーチ
パブロフ簿記2級工業簿記
Atsuko Yoseda¥730posted withアプリーチ
おすすめアプリ②:STUDYing(スタディング)
STUDYing(スタディング)の簿記講座は、ビデオ講座や問題集もスマホ一つで完結するためスキマ時間学習に適しています。
また、学習状況の管理機能や勉強仲間と繋がれる機能もあるのでおすすめです。
ビデオ講座を0.5倍速〜3倍速まで調整できます
STUDYing(スタディング)は、他の簿記講座より安価です。
簿記2級合格コースであれば17,600円で受講できます。
おすすめアプリ③:Studyplus(スタディプラス)
日商簿記2級合格に必要な勉強時間は、3級レベルの知識を保有している人で約250〜350時間必要になります。
日商簿記2級の学習は長丁場(1日2時間の学習で4ヶ月〜半年程度)になるため、自分がどれくらい勉強をしているのか客観的に把握しておく必要があります。
そんな時に勉強時間を客観的に管理するのにおすすめなのがStudyplusです。
このように月にどれくらい勉強できているかや1日〜1週間にどれくらい勉強できているかを客観的に把握することができます。
またこのようにテキストや問題集(教材)ごとにどれくらい勉強しているかも記録できるため、学習(インプット・アウトプット)に偏りがないかも確認できるためおすすめです。
ちなみにインプット・アウトプットの黄金比率は3:7が一番効率的と「アウトプット大全」という本に書いてありました。コロンビア大学の実験でも検証されています。
テキストをじっくり読む(インプット)より、問題をどんどん解いていく(アウトプット)必要があります。
客観的に勉強時間を把握して計画的に目標勉強時間を達成しよう
Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に
Studyplus Inc.無料posted withアプリーチ
まとめ
コスパのいいアプリです。
スマホ1台でスキマ時間に効率よくインプットとアウトプットが可能です。また学習の進捗なども確認できます。
無料で活用でき、学習状況を客観的に把握することができます。
忙しい社会人が毎日継続的に効率よく学習していくためには、このようなアプリを上手に活用していくことが大事です。
通勤時間や休憩時間にパブロフ簿記で仕訳問題を解いたり、STUDYing(スタディング)で動画学習したり、客観的に勉強時間を管理するためにStudy Plusを活用したりし、効率的に合格をもぎ取っていただきたいです。